よくあるご質問
Q予約は必要予約は必要?
A.お待たせすることなく治療をお受けいただくため、予約制とさせていただいております。
また空き状況によっては当日予約(お電話のみ)も可能ですので、お問い合わせください。
予約は電話またはインターネットの予約フォームからもお申し込みができます。
Q治療時間は?
A.患者様のご希望を一番にお聞きして決めます。
症状・程度により変わりますが、30分~1時間程度の方がほとんどです。
ただし、初診時は問診・検査等の時間もございますので、余裕を持ってご来院ください。
Q治療期間は?
A.急性の症状の場合は、短期間の通院2~3回で済みます。
慢性的な症状の場合は根本的体質改善を進める意味から、
定期的な通院をしていただくことをお勧めいたします(症状により週1回~月1回程度)。
また当院では、症状が出る前の、いわば事前に防ぐ定期メンテナンスという概念を導入しております。
治療メニューも、この定期メンテナンスがリーズナブルにお受けいただけるよう配慮されておりますので、
どうぞご相談ください。
Q通院時の服装は?
A.基本的には、どんな服装でも結構です。動きやすい普段着で気楽においでください。
Q鍼は痛い?
A.鍼灸で使う鍼は、裁縫針や注射針と違い髪の毛ほどの細さです。注射針のような痛みはほとんどありません。
Q灸は熱い?
A.お灸は、決して熱いものではありません。当院はもぐさを最後まで燃やすのではなく、
途中で消す八分灸という手法で施術しております。
それにより火傷するような刺激の強い熱さを感じることはありません。
適度な、それでいて効果的な刺激となっております。
もちろん、患者様の状態を十分把握しながら施術に努めておりますので、ご安心ください。
冷え性、生理痛、不妊、内臓不調のなどの症状にも効果的です。
Q鍼をした後はお風呂に入っても大丈夫?
A.入浴していただいて結構です。鍼灸で使う鍼は非常に細いため、刺した箇所はすぐに塞がります。
したがって細菌等が体内に侵入することはございません。
ただし、施術後は血行が良くなっておりますので、のぼせやすいといえます。
少し(2~3時間程度)あけてから入っていただくのがいいと思います。
Q鍼で感染する?
A.現在当院では一人の患者様につき一回限りの使い捨ての鍼を使用しております。
したがいまして鍼から感染の心配はまったくありません。
当然ながら衛生面にも常に気を遣っておりますので、どうぞご安心ください。
Qクレジットカードは使えますか?
A.申し訳ございません。現金のみとなります。
Q駐車場はありますか?
A.昭島本店では、店舗横に駐車場をご用意しております。
ただし満車となっていることもございますので、ご来店いただく前にお電話でご確認ください。